/* Googleアドセンスをリンクするためのコード

西宮市北山緑化植物園に自転車で行ってきた。

2024-06-20

こんにちは。あおいです。

先日、西宮市にある北山緑化植物園に行ってきました。

私が行く前に知りたかったことや、実際に訪れて思ったことなどを綴っていこうと思います。

北山緑化植物園とは

西宮市にある植物園で、入場料無料です。園内は管理が行き届いており、木々や花がとてもキレイです。至る所にベンチがあるので、ここに座って庭をゆっくり見るのもいいと思います。

アクセス

甲陽園駅から徒歩30分、車で6分です。
甲陽園駅から道は整備されていますが、けっこう急です。徒歩はおすすめしません。
北山緑化植物園前に、『柏堂町[北山緑化植物園前]』というバス停があるので、バスで行くのもおすすめです。

駐輪場

北山緑化植物園の入口の右手に、自転車とバイク置き場(無料)がありました。ちょうどバス停の裏側にあたります。

私は甲陽園駅の方から電動自転車で登りました。甲陽園駅から北山緑化植物園まで1.7kmほどですが、残り700mのところで電動自転車に乗るのを諦めて、押して登ることになりました。電動自転車でもけっこうキツイ坂道なので、バスか、バイクか、車がいいと思います( ̄▽ ̄;)

ちなみに、クロスバイクに乗っていた旦那は早々にギブアップして、クロスバイクを押して登っていました(笑)

帰りは坂道を自転車でシュパーーーと、一瞬で降りられました(笑)

写真

今回の写真は加工なしなので、植物園の雰囲気が伝わればいいなと思います。

薔薇花壇

何種類もの薔薇がキレイに咲いていました。

シンボル

中央にシンボルらしい噴水がありました。

噴水を表から見るとこんな感じです。

花壇

様々な花が植えられていました。

ススキがゆらゆら揺れていました。秋を感じます。

展示温室

少し狭いですが、サボテンや珍しい植物が多く育てられていました。

食べ物

キンカンやサニーレタスなどの食べ物も育てられていました。もちろん、勝手に収穫したらダメですよ!(笑)

紅葉狩り

11月末だったので、紅葉狩りには少し遅かったようです。紅葉の木が植えられている通りがあったので、紅葉の時期に行けば、キレイな紅葉が見れたのではないかと思います。来年はちゃんと紅葉の時期に来たいです。

植物生産研究センター

アンケートに答えると、植物の種をいただけるようでした。

感想

自転車で行くのは辛かったですが、植物園自体はすごくキレイで楽しかったです。これで入園料無料はびっくりです。

秋なのもあり、花が咲いている花壇と、まったく咲いていない花壇がありました。私は花が咲いている花壇を中心に写真を撮ってまわっていたわけですが、今は咲いていない花壇も春になればまたキレイな花を咲かせると思うので、咲いた頃に出直したいと思います。

植物園自体はけっこう広くて、所要時間は1~2時間ほどでした。

また、入り口を入ってすぐのところで、植物の苗や種が売られていたので、ガーデニングが好きな人は立ち寄ってみてもいいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2024-06-20

Posted by aoifamily