/* Googleアドセンスをリンクするためのコード

【道後温泉】神の湯二階席のレビュー

2025-10-10

愛媛県にある道後温泉に行ってきました。19:30頃に到着すると、駐車場に数台停まっていました。道後温泉の本館の前でそこそこの観光客が写真を撮っていましたが、チケットは待たずに購入できました。道後温泉のまわりには浴衣姿の観光客が多かったです。

神の湯二階席(1,300円)のチケットを購入しました。神の湯というのはたぶんメインの大浴場だと言うことはなんとなく知っていましたが、二階一般席というのがどういうものかわからずに購入しました。

道後温泉の本館へ入ると、まず靴を脱いで鍵付きの靴箱へ入れました。神の湯二階席のチケットの観光客は廊下の突き当りの階段を上がるように言われました。入浴のみの観光客は1階の大浴場とショップのみで2階以上には上がれないようでした。

廊下にはライトの案内サインがありました。日本語や英語、韓国語など言語がコロコロと変わりました。

廊下や階段にいるスタッフさんが私の持っているチケットを見て、こっちへどうぞと行き先を教えてくれたので、迷子になることはありませんでした。二階席は畳で、座布団と籠が置かれていました。ここで説明を聞き、入浴後に同じ席に戻ってくるので、席を覚えておく必要があります。私はすっかり忘れてしまいましたが夫が覚えていたのでなんとかなりました。

貸浴衣を渡されました。道後温泉の本館内でのみ使用可能です。この貸浴衣を持って神の湯へ行きました。

貸タオルは有料なので、バスタオルとフェイスタオルを持参しました。大浴場の真ん中にお風呂がドンとあり、お風呂を囲うように洗い場がありました。神の湯は42度らしくとても熱かったです。

お風呂の後は貸浴衣を着用して2階席へと戻りました。お茶とお茶菓子が出されて、お茶はおかわり自由でした。お茶がとても美味しかったです。1階に比べて2階席はかなり空いており数組しかいなかったので、ゆっくりできました。

出されたお茶菓子だけでは足りず、坊っちゃん団子を追加で購入しました。その辺にあるお土産屋さんより安く食べられてラッキーでした。とても美味しくて、和菓子好きは絶対好きな味だと思います。

2階のベランダに出ることを勧められたのでふすまを開けて出てみました。風情があって良かったです。

2階のベランダからの景色です。夜なので人通りが少なく落ち着いていました。

帰る時は2階の女性用更衣室で貸浴衣から私服に着替えて、貸浴衣を返してから1階へと下りました。(男性は神の湯の脱衣所で着替えるそうです。)2階の女性用更衣室にはドレッサーが置いてあり、髪を整えたり、お化粧したりできるようになっていました。

1階のショップで素敵な御湯印(600円)を見つけたので購入しました。

道後温泉の本館前や1階は家族連れや友達同士の集団で賑わっていました。私は温めの温泉で長風呂するのが好きなので神の湯は熱すぎましたが、建物は風情があって美しく、2階席でくつろいだ時間はとてものんびりしており楽しかったです。スタッフさんが全員親切でとても素敵な温泉でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

2025-10-10

Posted by aoifamily